ブログ

R4.10.21

新入社員歓迎会

令和4年4月、7月に新入社員(18歳・19歳)が2名入社しました。
ようやく歓迎会を開催することが出来、とても楽しい時間を過ごすことができました


宴会といえばゲーム♪ お絵描きゲームで盛り上がりました。
(サザエさん・フランシスコザビエル・ツタンカーメンetc)
山崎事務所は、爽やかな風が吹いています~
先輩一同、温かく見守っていきたいと思います。


7月8日にTKC全国大会が開催され、弊社の全監査担当者がオンラインで参加しました。

受講後の感想を一部抜粋して掲載しますので、ぜひご一読ください♪

『税理士の未来 ~未来に繋ぐ 職業会計人の使命と責任~ TKC全国会 会長 坂本孝司氏』

IT化が一気に進んだ背景にはコロナの影響があり、ものすごいスピードで時代を動かしたんだなと、日々実感しています。

昭和37年、飯塚毅氏がニューヨークで開催された世界会計人会議に参加した際、AICPA(米国公認会計士協会)の専務理事ケアリー氏とアポイントなしにもかかわらず討議をする時間を得ることができました。その中で、手書きの時代は去り、世界第1位のソフトウェアを作ることが日本会計人の行くべき方向だと確信し、その進んできた未来が今の私たちの時代で、コンピュータ、インターネット、クラウド会計と、どんどん進化しています。しかし、会計の基本(やっている事)は同じで、何が変わったのか?と考えました。それは、スピード・正確な計算・効率性ではないかと思いました。

TKCからの報告(TKCシステムの今後のレベルアップなど)』

TKCシステムを利用していて特に最近感じたことは、コロナ禍において、持続化給付金、一時支援金をはじめ様々な支援金(助成金・補助金)等、関与先が該当するかどうかのチェック機能など常に最新の情報をシステムに対応していただけたのは非常にありがたかったです。

これから改正消費税法への対応として、インボイス導入に向けて順次開発して頂けるので安心です。自計化システムもFXクラウドシリーズが提供され、2021年10月には大幅なレベルアップが予定されています。このレベルアップにより、FXクラウドシリーズへの移行を取り組んでいただきたいと思います。

中小企業の経営革新を共創する税理士の今後の役割 一橋大学CFO教育研究センター長 伊藤邦雄氏

これからの中小企業の経営で意識すべき事について、ご講演をいただいと感じています。

最も感銘を受けたのは、冒頭にあった「税理士の貢献の究極的本質は、中小の家庭に「幸せ」を運んでくれる存在!」という言葉です。税理士業務は様々な役割を持ちますが、最終的に目指すべき存在は、まさにこれだと思いました。稲田会計と御縁を頂いたお客様が不幸にならず、幸せに過ごせるべく、お客様のニーズに合わせたサービスの提供が必要であると考えます。お客様の悩み事は随時変化しますので、会計事務所として対応すべきことは、いつでも対応出来るようにスキルアップ・情報収集を怠らない事が重要であると改めて感じました。

講演にあった企業価値経営については、ESGSDGs、脱炭素・気候変動について意識されている関与先は少なく、私自身も中小企業には関連業種以外は関係ないと勝手に考えていました。しかし、先生のお話を聞き、今後の中小企業の経営について、業種問わず、意識を持っておくべきだと思いました。私は無形資産に対する意識が薄いので、手始めに伊藤レポートを拝読し、私なりに腑に落としたいと思います。企業価値を高め続けることは、企業の永続発展に繋がり、延いてはお客様の「幸せ」に繋がります。これらに貢献するべく、とにもかくにも、精進が必要であると改めて感じました。

R3.4.7

第15期 経営塾成果発表会

外部環境・内部経営資源分析から自社の経営戦略を策定。それに対する課題を明確にし、どのように取り組むかについて、1年間の研修の成果を発表していただきました。

塾生5名、自信に満ちた発表に感動いたしました。

R2.12.11

稲田会計グループ、次期計画会策定会議を開催しました。
今回はコロナ禍ということもあり、山崎事務所と姫路事務所のWebミーティングとなりました。今年度のトピックス報告と稲田代表の講和の後、監査・IT・リスク・総務・福祉・医業のそれぞれの部署に分かれ、

次年度の重点取り組み課題についてグループディスカッションをしました。

2021年は『辛丑(かのとうし)』です。
十干十二支を植物で見た時、辛丑は変化が生まれる状態、新たな生命がきざし始める状態なので、全く新しいことにチャレンジするのに適した年だそうです。新たな息吹をじっくり待ちましょう。

R2.11.25

webミーティングで決算予測をしました!

新型コロナウィルスの第3波の感染拡大が心配な状況です。

本日は、いつもお客様の事業所に訪問して行っている決算予測&節税対策の打ち合わせをwebミーティングで行いました。

はじめはぎこちない操作でしたが、すぐに慣れてスムースに打ち合わせを完了することができました。

非接触でも決算予測&節税対策の打ち合わせが出来ますので、お気軽にお声掛けください。

SNS「Instagram」マーケティング研修に参加しました!

令和2年11月6日(金)

講師:兵庫県よろず支援拠点 中小企業診断士 津賀弘光先生 

インスタグラムを活用して、企業のブランディングや商品の認知、集客などを成功させることを目的に、その第一弾として、#ハッシュタグ、インサイト分析、明確な顧客ターゲット(ペルソナ)を持つことについて教えていただきました。大変興味深く価値ある内容だったので、ぜひ弊社のお客様にもお伝えし、SNSを活用した既存顧客の深堀りと新規顧客の獲得につなげてほしいと思います。

第二弾として、個別相談会を計画されているそうです。ご興味のある方は、稲田会計まで♪


R2.11.5 

 11月に入り、朝晩めっきり冷え込んできました。わが町、山崎町のもみじ山が、なんと紅葉ランキング1位を獲得したそうです!スゴイ~✧go to使って、宍粟市に遊びに来てくださいませ。(新米がおいしいですよ)

 さて、ここで当事務所のコロナ対策事情をご紹介したいと思います。従業員の手洗い・消毒・マスク着用・接客テーブルの消毒の徹底、アクリル板の設置、またジアイーノ(次亜塩素酸 空間除菌脱臭機)を全室完備し、空気中の除菌をしております。安心してお越しくださいませ。

 引き続き、入室時にはすべての方にマスク・消毒のご協力をいただいております。リスク対策を行い、withコロナの冬を一緒に乗り越えましょう!!

R2.7.9

禍(わざわい)転じて...

 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。そして、大丈夫でしょうか。

 昨今、ウィルスと言えばコンピュータウィルスのことだと思い込んでいましたが、いやはやマジのウィルスが猛威を振るい、我々の生活を根底から一変させましたね。学校という学校は、2月下旬から休校となり、企業も多くの業種で営業自粛、スポーツや芸能はことごとく中止。覚えてらっしゃいますか、今年は2020年。そう、オ・モ・テ・ナ・シに歓喜した東京五輪が開催されるはず、いやそろそろ開会式じゃないのって時期です。

 閑話休題。そんなにっくきコロナですが、思わぬ副産物を残しそうです。テレワークの広まりです。当社は幸か不幸か、電車やバスで通勤する者は無く、全員が車通勤の為、あの3密を避けつつ、飛沫を避けつつ、1日も休まず通常営業を続けてきました。それでもお客様や関係会社、取引先との往来は極力控え、3月から積極的にWEB会議の活用を開始しました。通信環境が整備された現在、特にトラブルも無く、スムースな動画と音声がやり取りでき、必要に迫られて恐々始めたツールだったのが、すっかり必須のツールにのし上がりました。皆さんの勤め先も似たような状況だと思います。いや、もっと本格的に在宅ワークやサテライトトオフィスを使ったテレワークを実践されているでしょうか。

 ところで、テレワークの浸透は大きな可能性を秘めていると思っています。ズバリ、都会の一局集中から少しずつ地方への人口シフトが起き始めるのではないでしょうか。今秋の大阪都構想の住民投票なども少なからず影響し、とっても面白いことになってきそうと思っているのは私だけでしょうか。
願わくば、我が街宍粟にもお越しいただければ幸せだなあ。おいでませ、宍粟市🌻

   R1.7.19

  TKC経営支援セミナー2019 

 令和 元年7月19日、TKC経営支援セミナーを開催致しました。
 51名ご参加いただきました、ありがとうございました。
 ~内容~
 *いまこそ、会計で会社を強くする
 *改正消費税 税率アップ、軽減税率への実務対応

 第一部では、中小企業を取り巻く環境の変化に対応すべく、会計の重要
    性をお伝えしました。

 2年前に法人化し、従業員6名、売上を順調に伸ばすが資金繰りが厳しい会社の事例紹介です。

 会社の業績を把握していない経営者が、業績を把握することで赤字から黒字へ転じられました。
 月次利益、資金繰りを把握することで、今後どのようにしていくかの打ち手が見え、正しい判断をすることが出来ます。

 第二部では、令和元年10月1日消費税10%増税に向け、事業者が対応しないといけないことをお伝えしました。
 消費税増税に伴い“キャッシュレス決済 消費者還元事業”が開始されますので、その対応も重要です。

 消費税増税対応をされていない方は、お早めにご検討ください。
 ※消費税についてのご質問、ご不明点などございましたら、お気軽に稲田会計までご連絡くださいませ。 TEL:0790-62-7277 

R1.7.8

『新入社員歓迎会!』

令和元年5月に、新入社員が1名入社しました。

昨年定年退職された石井さんの娘さんということで、

「母娘2世代続けて稲田会計で」ということになります。

専門職なので、業務習得までには最低3年はかかりますが、

先輩一同、温かく見守って行きたいと思っております。

            

R1.6.8

~福知渓谷、BBQ~

宍粟市北部にあります、福知渓谷にて、久しぶりにBBQしました。

今回は、

①米…羽釜で炊く係

②カレーを煮込む係

③野菜・魚介の下処理係

④火をおこす係

と、買い物から調理まで、担当を分け皆で協力し合いました。



 差し入れのあまごは塩焼きに、前日から漬け込んだピクルスに、お酒も進みました。

何より炊き立てのご飯にかけたカレーは最高でした~~!!

2杯も食べていた職員もいましたね~♪

〆は、イチゴ・メロン・さくらんぼ、普段にはない贅沢なフルーツ三昧。優雅なひとときを味わいました。

福知渓谷はかなりの避暑地ですので

くれぐれも上着をお忘れなく…^^

夏休み中のお子様連れも、喜ばれること間違いなし!!オススメです。



 R1.6.1          

~氷ノ山登頂~

宍粟市波賀町戸倉から登山道入口に車を置いて、山好き3人で氷ノ山(標高1510M)に登頂しました!

山頂でおにぎりを頬張った後はもう一つのお楽しみ、スズコ採りをしながら下山しました。

           

途中、プーさん(熊)に出会わないかドキドキしながらも、無事ゲット。

美味しい山の恵をアテに晩酌させていただきました。(^^)


登山同好会(番外編)

  R1.5.9

~モーニングディスカッション~

毎週 火曜日と木曜日の朝礼でモーニングディスカッションをしています。 5班にわかれその日のテーマについて話をします。

モーニングディスカッションは社員同士のコミュニケーションや情報共有に大変役立っています。

H31.4/6

~稲田会計登山同好会~

宍粟市山崎町にあります、兵庫県立国見の森公園に行ってきました。http://www.kuniminomori.jp/

運動不足で途中前へ進めない人もチラホラいましたが、稲田会計のチームワークで声を掛け合い、総勢11名、無事に標高465Mを制覇‼

桜満開の中、山菜の息吹を感じながらマイナスイオンをたっぷり吸いこんでリフレッシュできました。

頂上で食べたお弁当は格別でした。

次回もお楽しみに♪


    国見の森公園 標高465M

平成31年2月6日開催 

第74回創造経営研究会講演会

千葉県臨済宗妙正寺住職・TKC全国会中央研究所顧問

高橋 宗寛 和尚

『事業の繁栄、生きる喜び、そして幸せとは!』      

  ご多忙の中、83名の方にご参加いただきました。

・TKC基本理念である「自利利他」の本当の意味とは?

・リーダーの仕事とは?(二代目坂田藤十郎の訓え)

・小さな勝利と大きな勝利

事業繁栄の大きなヒントをいただきました。

あっという間の2時間でした。

   

TKC経営支援セミナー2018


平成30年12月7日、TKC経営支援セミナー開催致しました。

30名、参加いただきました。ありがとうございました。

~内容~

*当事務所の経営支援業務と最新の中小企業支援施策

*消費税軽減税率制度導入

*中小企業の金融支援 

 日本政策金融公庫様

 みなと銀行様

 西兵庫信用金庫様